諸行事

龍源寺 
インスタグラム

ブログ

フォトウエディング

昨日、フォトウエディングの撮影でした。 笑顔がいっぱい、とても素敵なご夫婦です。 末永くお幸せに☺️ プロが撮影された写真は、雰囲気が違いま...

ブログ

本日、雪を目視しました。 雨、みぞれ、雪、晴れ。 くるくると変わる天気を楽しんでいます。

ブログ

ブナ林

お寺のブナ林です。 船山がある段丘を一段上がったところにあります。 かなり葉や実も落ちていて、いつ雪が降ってもおかしくない雰囲気です。

ブログ

落ち葉

落ち葉がとても綺麗。 三枚一組で落ちています。 調べたら、たぶんメグスリノキなのかな?と予測。 本当の名はなんでしょうかね。

ブログ

陽射し

陽が当たると、枯れ葉の色がまた違って見えます。 とても鮮やかです。

ブログ

秋のしまつ

先日の暴風で杉の葉がたくさん落ちました。 掃き掃除を手伝っていただきまして、おかげさまですっきりしてきました。 いつもありがとうございます。...

ブログ

鳥獣供養

11月7日は、地元猟友会の方々の鳥獣供養できた。 供養のあと、マタギの皆さんが囲炉裏を囲って話し合いをする姿がとてもシブいです。

ブログ

見倉橋

マタギ展の帰りに見倉橋に寄りました。 花が飾ってあるのは、なにか深い意味でもあるのでしょうか。 雨の日は足もとにお気をつけください。怖かった...

ブログ

大根

大根を干しました。 合わせて八十本。 秋の風物詩ですね。

ブログ

答え

昨日の答えです。 丸で囲っている場所に、熊の爪痕があります。 熊が木登りをしないように、トタンを巻いてもらいました。 こちらの木は渋柿で、鳥...

ブログ

爪痕

ここで問題。 柿の木に、不穏な爪痕があります。どこでしょうか? トタンが巻いてあります。何故でしょうか?

ブログ

河岸段丘花火

19時より、河岸段丘花火でした。 船山からも花火を見ることが出来ました。 二尺玉の大きさと音も最高ですね!