諸行事
龍源寺 ブログ
とても寒い朝でした。 ストーブがなかなかしまえませんね。
杉の切り株から松とみられる木が生えてきました。 大きくなったらどうなるのか楽しみですね。
石屋さんから参道を直していただきました。 いつもありがとうございます! 直す前に、石畳を高圧洗浄機で洗っている様子でした。 とても白くなりま...
こちらは五月の光景。 多いところで大人の膝上くらいあります。
雨がパラパラと降り始めたので、ブルーシートを被せてありました。お洋服みたいです。 カニクレーンの足の開き方がかわいいですね。
お寺の本堂の土台の石が複数ずれました。 雪の影響かと思われます。 今日は石屋さんから土台を直していただいております。
写真を撮っていたら、カエルの鳴き声が聞こえてきました。 いよいよ目覚めの春が来ましたね。
池のほとりに、控え目に咲いています。
耳にタコができるくらい聞いていると思いますが、今年はたくさん雪が降りました。 ヤナギの木が美しい弧を描いています。 強いから元に戻るそうです...
雪の残量。 日当たりの良いところですら、人間が除雪の手を加えていない場所で、40センチくらいあります。 解けて雪が無くても、地面はぬかるみ、...
チューリップが開花寸前。 スイセンもあと少しです。 今日は昨日と比べて寒いので、開花はまだまだ先かと思っていました。
竹藪にて。 小さなスミレが夕陽に照らされていました。