お彼岸があけたら、外は温かくなったような気がします。 お寺の建物内はまだまだ寒いです。 写真は、お経の練習をしている子どもたち...
お彼岸にたくさんの雪が降りました。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、どうなるでしょうか。
凍み渡ができそうでしたが、雪に乗ると少ししたら地面が壊れて沈みました。 昼間の日照不足と、夜の寒さが足りないようですね。
三月なのにこんなに積もってしまって、 ハードモードな月曜日でしたね。 容赦なくて綺麗。
たくさん降りましたね。 そして午前中は風が強く吹いていたので、木に積もった雪が舞い上がっていました。 キラキラと輝いていてとても綺麗ですが、...
先日、托鉢で中津地区をまわらせていただきました。 下の子は托鉢デビューでした。 托鉢で寄付していただいた浄財とお米は、来月のだんごまきにてお...
うっすら積もった雪が朝日に照らされると、少しずつ解けてゆきます。 目の錯覚のせいか、ところどころ屋根が凹んで見えます。 心臓に悪い時がありま...
今朝は凍渡り(しみわたり)ができました。 子どもたちは凍渡りを楽しみながら登校していました。 スクールバスに間に合わないんじゃないかと、ハラ...
ホワイトアウト日和です。 皆さま、どうぞお気をつけて。 ※写真の右下の黄色は極暖ゴム手袋です。
今朝のこと。 子どもたちが「最高のやつだ!」と、シャーベット状の雪を踏み締めて登校しました。 フワフワの雪より、このような雪が子どもたちに人...
午前中は吹雪いていました。 写真は子どもたちの登校風景ですが、 いつもは見えるはずの段丘が姿を消しています。 ようやく津南らしくなりましたね...
小正月ですが、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 おかげさまで、昨年葺き替えた屋根の雪...