午前8時〜11時半。本堂にて本尊さま、位牌堂参拝。引き続き住職と新年の挨拶、副住職よりお札等を受け、庫裏の囲炉裏にて喫茶。新年の囲炉裏でのお茶飲みは古来より厄除けになると言われています。 3日・4日は住職・副住職、お手伝いが周辺地域を年始まわりいたします。 7日は甘酒年始。こちらは女性限定の年始で、昔から正月ごったくがやっと終わった女性たちへの労いの意味もこもった寺年始です。 いずれも大勢の檀信徒の皆さまの参加をお待ちしています。