出入りの方の除雪。 一階部分は埋もれてます。 これからだんだん春めいてきそうですが、まだまだ降るかな?托鉢の日にはどうなってることやら・・・。 雪は確かに大変ですが、同時に津南の魅力のひとつでもあると思います。 縄文の遺跡が数多い津南ですが、昔は降ったのかな?冬場は降らないところに移動したんですかね? あの秋山郷の大赤沢集落ですら遺跡がでるとのことですので、興味はつきないです。