僧堂研修があるとのことなので、
僧堂で必要なもののお手入れをしました。
※僧堂=修行道場
応量器。
食器のことえをさす。
すっげ反射している器。
大切に何年も使っていたんだなと実感。
モノを大切にできるってことは、
人を大切にできることだ。きっと。
応量器などを包む布。
何枚かあるが、すべて大きさが違ったり、
平らな布だったり、筒っぽかったりする。
役割がわかりやすそうだ。
大きさと形状を覚えていることが前提だ。
若本人が洗濯をしたのだが、
パンパンしわ伸ばしをせずに干して、
しわがくっきりしたまま乾いてしまった。
使い込んでいる感があるから、それはそれでいいと思う。
いかんせんアイロンを掛けにくいのである。
自業自得。
そして、アイロン技術をあげたいです。
by 嫁^^